Yanagy0084の日記

うつ体験、発達障害考察、コンピュータ関連の記事を書いてます

CAPT2 別れのとき

 
今、使っているPC、
いや「使っていた」PCは旧ザク並みのスペックだ。
・OS:Windows2000SP4
・CPU:Pentium4 2.4c
チップセット:intel945G
 
 
「なぜここにいる?」と聞かれても仕方がない。
 
 
かれこれ10年弱使っているが、大したトラブルもなく、現役を続けていた。
 
それが始めてのトラブル、しかも”大”トラブルだ。
 
 
7月某日
 
表示されているメッセージを見る限り、該当のファイルにアクセスできいないようだ。
 
仕方がないので、修復セットアップを試みる。
 
Windows2000SP4のインストールディスクを取り出し、CD起動してみる。
 
ドライバの読み込みが終わり、修復セットアップの開始画面が表示されたので、早速開始してみようとした。
が、しかし、、、
 
「修復する Windows 2000 インストールが検出されません。
 修復する Windows 2000 用のシステム修復ディスクを挿入しないと、修復できません。」
 
はぁ?
 
確かにCドライブにWindowsをインストールしているはずなのに。
もしかしてパーティションが壊れれているのか?
残念ながらシステム修復ディスクなど用意していない。
うーん、どこから修復すればよいのか?
 
まずは何らかの方法でマシンを起動してハードディスクの内容を見れないか試してみる。
 
(1)BartPE(フリーのWindowsベースのCDブータブルOS)で起動しようとした。
→結果はNG。起動に必要なドライバ情報が読み込めない模様。
 やはりディスクにトラブルが発生しているのか。
 
(2)Knoppix(古いLinuxベースのCDブータブルOS)で起動してみる。
こちらはデスクトップまで起動が可能。
ディスクの状態を見てみる。
 
/etc/hda1
こいつ、動くぞ。
ファイラーでhda1(第1ディスクのパーティション1)の内容が見れた。
ディスクが壊れていたわけではなかった。
最初のトラブルメッセージのフォルダを見てみる。
 
何だ、SYSTEMファイルあるじゃん。
しかし、CDの原本から上書きコピーしようとしたところ、
「書き込みできません」
おい!
 
別のPCで該当ファイルを調べてみると、どうやらレジストリのファイルの模様。
おそらく何らかのタイミングでレジストリが破壊されてしまったようだ。
 
確か、バックアップファイルがあったはず。
 
同じフォルダに古い更新日の同名ファイルがあったので、リネームして置き換えようとした。
が、やはり書き込みはできない。
 
目の前にファイルがあるのに直せないとは!
 
起動できないより、まだ起動できたほうがましなのか?
ここでクリーンインストールをするかどうか、頭をよぎった。
 
もう、こいつも長い役目を終えて、新しくなりたいと思っているから
こんなことをしているのだろうか?
そうであれば汲み取って、新しいOSをインストールしてやるべきか?
もうMicrosoftもサポートしれくれないし。
 
一大決心で新しいOSをインストールすることにした。
とはいっても旧スペックマシンなので、WindowsXPをインストールすることに。
 
使っていないSP3ベースのXPがあるので、CDを取り出し、インストールを開始した。
さらば、Windows2000よ。