Yanagy0084の日記

うつ体験、発達障害考察、コンピュータ関連の記事を書いてます

2018年出来事予想(最終結果)

2018年出来事予想の最終結

1)社会
・実質賃金低下 >はずれ
 統計では賃金上昇となっている
 大企業の好決算により成果報酬(ボーナスなど)が増加
 しかしベースアップは見送りが多い

・在宅勤務の普及 >当たり
 2020年オリンピックに目掛けて、総務省テレワークウィークを推進中
 IT助成金も予算が取れて、一層推進する見込み
 うちの職場でも最低月1回テレワークが必須となった

・保育施設、保育士不足 >当たり
 保育施設の供給は公共事業投資により改善されてきた
 一方保育士の増員はあまり改善されない
 賃金の安さもあるが、男性がなりにくい現状も逆セクハラだと思われる

格差社会が顕著に >当たり
 所得格差、教育格差が顕著になってきた
 ・消費税増税
 ・生前贈与の非課税枠拡大
 ・幼児保育費の無償化
 ・自動車税の削減
 など、所得分配機能が働かない政策ばかり

 高等教育(大学)費用に対して、給付型奨学金が導入される見込み
 配偶者控除による還付額よりも給付される額のほうがが多い(最大91万円)
 世帯所得が少ない家庭では、離婚して子供を大学に進学させたほうが、得をするという矛盾

 年収300~400万程度の男性は結婚する経済的価値がなくなってきた

・企業のリストラ、AI(人工知能)の普及による失業率アップ、出生率ダウン
 >当たり

 いまやAIがコスト削減のブーム
 どこの企業でもAI、RPAの導入に力を入れ始めた

 その代わりにリストラ、新規雇用削減が出始めている

 「余談」
  RPAは定型作業を半減させる効果がある
  どこのベンダーも「xx%削減に成功」と謳っている
  しかしソフトのメンテナンス、保守などの費用を考慮していない
  原発と一緒で
  ・ランニングコスト(ソフトウェアのライセンス費用、ハードウェアの故障時の対応費用)
  ・廃棄コスト(OSバージョンアップに伴う更改費用など)
  を考慮していない
  ベンダーに踊らされている感じが否めない

・新センター試験により落ちこぼれ続出 >当たり

 現在の高校1年生から新センター試験になる
 学習塾では想定問題に対応するための演習をしている
 しかし問題を理解できない学生が多いとのこと
 参考問題を見たが、普通のビジネスで企画部門がマーケット分析をするような問題だった
 高校生でこれを理解、回答できるのは成績上位1%以内の人だけだと思う

・高齢ニートが社会的問題に >当たり
 40代ニートの犯罪や自殺が事件になり始めた
 これから更に増えると思われる

 50代の男性が、親が死んだが、どうしていいかわからず、死体遺棄した、という事件が数件あった
 社会適応できないニートは、親がいなくなったら、生活できないという事実

・離婚率が過去最大 >当たり

 離婚率は昨年よりも増加
 30代前半の離婚率が多い
 40代の離婚率が増加している

 婚姻率は更に低下している

 結婚にメリットが見いだせない
 無理に結婚しても長続きしない

・男性カップルの挙式 はずれ
 SMAPメンバーが男性と同居している
 近いうちにカミングアウトするかも

・新たなサービスが開始
 ・カーシェアリング >はずれ
  タクシー業界との軋轢のため、まだ規制された状態
  楽天規制緩和を求めているが、政府はタクシー協会が支援団体なので、拒否している

 ・手荷物宅配サービス >当たり
  コンビニが旅館と提携し、予約、荷物預かりを始めた

  ゆうパック私書箱宛の配達サービスを始めた
  詐欺に悪用されるのは間違いない

 ・イベントモブレンタル >はずれ
  カラオケ同伴サービスなど始まっている
  まだ浸透はしていない

・新たなサービスを悪用した犯罪が増大
 ・私書箱ロッカーサービスを悪用した詐欺 >はずれ
 ・無人コンビニを狙った窃盗 >はずれ

 ・カーシェアを悪用した暴行、盗難事件 >当たり
  カーシェアで借用した車両を勝手に売却する犯罪が発生
  犯人は捕まったが、もう少し組織で行えば、完全犯罪になり得る

 ・ビットコインを悪用した投資詐欺 >当たり
  コインチェックによる仮想通貨流出事件発生
  テックビューロでも流出事件が発生

  ブロックチェーンは改ざんされにくいが、ウォレット(財布)を全世界に公開しているようなもの
  マイニングにも非常に多くのリソース(CPU、電力)を必要とする
  そもそも発案者(サトシ・ナカモト)がテロ組織のメンバーとも限らない
  ブロックチェーン2.0的な次世代型に進化しないと、非効率で実用に耐えられない

 ・クラウドファンディングを悪用した投資詐欺 >当たり
  架空事業の投資詐欺が出始めている
  ・実在しない開発への投資詐欺
  ・実態のない慈善事業への寄付
  など、多くの被害が出ている

運送業界でパワースーツやアシスト機器導入により人材確保 >はずれ
 今の所、宅配料金の値上げ、外国人労働者の採用などでカバーしている

みずほ銀行のシステム統合が案の定、トラブル >はずれ
 6月の1回目のシステム移行は無事に完了できた
 今年の10大ニュースに入れるべき、神がかりの奇跡といっていい
 来年の最終移行も無事にいく見込み

・肩こり対策グッズがヒット >はずれ
 スマホによる眼精疲労、肩こりは潜在的に増えているが、まだ商品には結びついていない模様

2)経済
・1ドル100円台、日経平均株価は17000円台に >はずれ
 3月に105円まで突入した
 株価は年末に2万円割れしたが、1万9000円台で踏みとどまった

 米国と中国の貿易戦争に始まり、世界的な経済悪化の雰囲気が出始めた
 来年は下降気味になる可能性が高い
 再びリーマンショック級の下落もあり得る

・仮想通貨と国営通貨を自動換金するシステムでイノベーション >はずれ
 最大供給量のビットコインも半分以上が日本人による売買
 まだ投資対象としてしか見られていない

地方銀行の本格的な経営統合 >当たり
 金融庁ふくおかFGの統合を承認した
 しかし一部の債権を近隣の金融機関に譲渡する条件付き
 地域独占により市場競争が働かないのは認めない方針

「政治」
憲法改正 >はずれ
 しかし9条改正は来年の国会で可決されることがほぼ確定

・東京都小池知事辞任 >はずれ
 プロジェクトの遅延は聞こえているが、責任をとる状況には至っていない

3)IT
VRテレビが普及し始める >はずれ
 コンテンツが不足している
 4K、8KよりもVRのほうがエンターテイメントに向いているはずだが、メーカー、放送局とユーザーとの意識に違いがありすぎる

・ドローンの運転資格取得者が増加 >はずれ
 まだ浸透していない
 地方の運転教習所でドローン運転資格が取得できるコースが出始めている

・3Dコンテンツ作成がビジネスになる >はずれ
 ビジネスとしてはまだ発展していない

・AI(人工知能)が色々な分野で広がる >当たり
 今年の流行語はまさに「AI」
 政府、ベンダー、企業がどこでも「AI」をキーワードにしている
 世界的にはGoogleAmazonなどが抜きんでているが、日本も遅れをとらないようにしないといけない

・ネットワークデータの増大により、回線がパンク >当たり
 Googleによるネットワーク設定不良により
 世界的にネットワーク不通の事故が発生

 株取引でも東京証券所がメリルリンチの高速取引のシステム障害に巻き込まれて、オーバーフローで取引不能になった

4)国際
北朝鮮によるミサイルが日本国土に落下し戦争勃発する >はずれ
 北朝鮮と米国の首脳会議で朝鮮戦争の終了宣言がでた
 核開発も停止する方向で合意された

 日本も拉致被害者固執していると、世界から仲間外れにされる
 拉致被害者の会は自民党支持をいい加減やめるべき

・英国の正式なEU脱退 >当たり
 緩やかな脱退を目指すとなった
 移民問題は相変わらず残っている

5)環境
・昨年以上の冷夏、冷冬 >当たり
 東京では最短の梅雨明けとなった
 11月までは30度近い日もあったが、12月になり、冷え込みが厳しい

沖ノ鳥島がついに陥没 >はずれ
 最近、日本が沖ノ鳥島周辺の海底地形名を国際会議に申請している
 陥没しても周りの地形が生きていれば、排他的経済水域は守られる
 日本人は賢い
 ちなみに中国は猛反発しているらしい

・富士山噴火 >はずれ
 今年は大丈夫だった

 しかし関東近辺に大きな地震が多発している
 富士山よりも先に浅間山が噴火するかも

6)自分
・社会復帰 >当たり
 3月に復帰できた

・再び休暇 >はずれ
 いい意味ではずれてよかった
 来年は定時勤務に復帰したい

・家族と別居 >はずれ
 今の所、大丈夫